2005-01-01から1年間の記事一覧

進捗の不確定性原理

物理学における不確定性原理 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E6%80%A7%E5%8E%9F%E7%90%86プロジェクトにおける不確定性原理プロジェクトにおいて進捗率の把握と生産性の向上を同時に実施することはできないという原理。 進捗を正…

設計とドキュメント

システム開発に必要なドキュメントには、いろいろなものが存在しますが、皆様はどのようにドキュメントを作っているのでしょうか? 最近のプロジェクトは、短納期のものも多く、スケジュールの圧縮のために 似た内容の他プロジェクトのドキュメントをベース…

 CODE COMPLETE

コードコンプリート―完全なプログラミングを目指して (Microsoft PRESS)職業プログラマー必読 内容はC言語に関するものだが、設計のエッセンスは他の言語にも適用可能なものが多い

ファシリテーター

ザ・ファシリテーター作者: 森時彦出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2004/11/12メディア: 単行本購入: 13人 クリック: 131回この商品を含むブログ (84件) を見る洋書のようにみえるが、 日本人による、日本人のためのファシリテーションの本。 小説仕…

世の中では、セキュリティが大流行ですが。。。

おひさしぶりです。 前回の日記は、当初の予定通り3日坊主となってしまいました。 ここで心機一転、再チャレンジしてみたいとおもいます。(いつまで続くのか?)さて、4月の個人情報保護法の施行にむけて、世の中では「Pマーク」や「ISMS」の取得が一台ブー…