2007-01-01から1年間の記事一覧

折り返し

今回の旅も折り返し点になりましたが、初日と同じ宿に戻って来ました

峠からみた十和田湖

八甲田 奥入瀬 十和田湖

青森の最北端から、南の県境までやって来ました。八甲田の辺りはもう寒くなっていて、紅葉も終わってしまったようですが、奥入瀬から十和田湖にかけては、いまが見頃のようです。道の両側が色づいて、黄金色のトンネルのようです。

仏ケ浦

駐車場から徒歩で往復40分とのことだったので、遠くから眺めるだけにしました。この後、知らないうちに、予定と違った道を走ってました。

本州最北端

大間です。北海道が見えます。 ラジオやテレビも北海道の局です。 今日はあまり走っていませんが、この辺で泊まることにしました。

恐山

恐山です。各種地獄が満載です。 なかでも、写真の無限地獄が一番それっぽいです。カラカラとまわる、かざぐるまの音。 ところどころ吹き出している火山ガスと、その臭い。 むき出しの岩々と、その上に積み重ねられた小石。などが、地獄の雰囲気醸し出してい…

六ヶ所村

原燃PR館です。

銀河鉄道

八戸にて、走行距離が999kmになりました。

今日は、八戸に泊まろうと思ってましたが、途中で雨が降ってきたので、青森県境の少し手前の久慈に泊まることにしました。 しかし、夜に雨の中、街灯のない道を50km近く走るのは疲れる。国道なのに、コンビニもほとんどなかった。

釜石大観音

観音像は、真っ白で綺麗なんですが、まわりが寂れすぎです。

大船渡 釜石

日本海側は雨らしいので、太平洋側にやって来ました。 内陸部からの道は、特に紅葉の名所というわけではないけども、ところどころ色づいているところもあり、穴場といった感じです。 リアス式海岸沿いの道は、海岸なのか山の中なのかわからないくらいの木々…

中尊寺2

中尊寺

中尊寺にやって来ました。 参道のもみじが真っ赤に色づき、まわりの緑の葉とコントラストがとても綺麗です。

関係ねー とはいいつつも

野宿するわけにもいかないので、コンティジェンシープランを発動しました。 が、第2候補も潰れてました(≧▽≦) で、第3候補は会津若松からざっと150km 仙台のちょっと北、三本木の健康ランドに来ました。 出発からここまでの距離571km

日光

日光につきました。 車検の時に、クラッチレバーの位置が変わっていて、左腕がつりそうでした。 日光はまだ紅葉には少し早い感じですが、全体的に黄色に色づきはじめていて、いい感じです。 道の途中に車を止めて写真を撮ってるおばちゃんらは、やな感じです

会津若松

林道を越えて、奥鬼怒方面へ抜けると、少し紅葉がすすんでいるようでした。 会津西街道を北上して、会津若松まで来ましたが、宿泊予定の健康ランドが潰れてました。 でも、そんなの関係ねー

出発

西に向かうのはやめて、東北地方からまわることにしました。 7時に出発して、8時ごろに佐野SAにつきました。

北海道ツーリングの予定だったが、いきなりの雨でモチベーションダウン。。。途中で降る雨なら気にならないが、雨の中の出発は気が進まないので出発は明日に延期。明日に延期すると、予定していたWRC観戦には間に合わないので、無理して北海道に行く理由もな…

車検が終わった

1年間ほったらかしにしていたので、車検というよりも、軽いレストアみたいになってしまった。明日、会社のミーティングが終わったら1週間休暇をもらったので、北海道方面へツーリングの予定。だがしかし、 No Plan No Money だ。

メモ

http://developer.mozilla.org/ja/docs/Canvas_tutorial

CLR ProfilerASP.NET1.1のアプリケーションを分析する

CLR Profiler http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=86ce6052-d7f4-4aeb-9b7a-94635beebdda&DisplayLang=enどこにも書いてなかったけど、自分の環境では、machine.configのprocessModelのuserをSYSTEMにしないと ワーカプロセスに接続…

Webサイトの機能テスト

いまさら感がありますが、Webサイトの機能テストにSeleniumを使ってみようかと検討中です。 http://www.openqa.org/selenium/ 他のテストツールと比べると、 実際にブラウザを起動してテストするので、クロスブラウザでの機能テストを実施することが出来る …

Browsershotsをインストールしてみた

一般公開サイトを作るときには、各種のブラウザで正しく表示されるかを確認する必要があるが、 OSの種類 × ブラウザの種類 × バージョン をテストするとなると、かなりの数の環境が必要になってしまう。 VirtualPCやVMwareなどの仮想化ソフトで環境を作った…

ヱヴァンゲリヲン新劇場版

Eva

みてきました。 ちょっとがっかりでした。 ストーリーには新劇場版のほうが好きですが、せっかくのCGを無駄に使いすぎて、逆に安っぽく見えてしまいました。

Expression StudioでデザインするSilverlightアプリケーション

Silverlightアプリケーション作成方法のデモ これと、WCFを組み合わせれば、AJAXよりも簡単にRIAを作ることが出来そう。

Windows Communication FoundationによるWeb2.0的 Webスタイルサービスの開発

REST,POX,JSON,RSS/AtomにもWCFで対応可能となったという話し。 構成ファイルの設定方法が中心。しかし、これらのWeb2.0的サービスは、コントラクトを明確に外部に公開する仕組みがないので、 その他のWCFのサービスと異なり、クライアントプロキシを生成す…

Windows Vistaへのアプリケーション移行:Microsoft SoftGridの仮想化テクノロジ

SoftGridというプロダクトを聞いたことがなかったので参加してみた。簡単にまとめると、「アプリケーション」+「動作環境」を仮想化し、クライアントに配布するテクノロジ タイトルはVistaへの移行というようになっているが、どちらかというとGoogle Appsの…

俯瞰的な視点で参照アーキテクチャを設計するための極意

スケジュールの都合上前半しか出られなかった。 アーキテクチャを構築する際には、以下の4点を考慮する必要がある スケーラビリティ 可変性 生産性 アーキテクチャ原則 スケーラビリティ 可能な限り分散トランザクションは使用しない マスターデータの配置に…

ソフトウェアファクトリの設計と構築

ソフトウェアファクトリについて思うところは別エントリにて。講師からのメッセージ(抜粋) いまだ挑戦的なテーマ、しかし、可能である 小さく初めて、段階的に反復して構築すべし 以前構築したものを活用すべし(現在の取組みを軽視しない) 革新的であれ…

.Net Framework3.5時代のコンポジットUIアプリケーションのパターンと実装

これまでのComposite UI Applicationの作成方法がかなり複雑だったということ、 AcropolisではVisualStudioのデザイナ上でPart,Part View ,Connection Pointの関連付けができてかなり便利になったということがわかった。一方で、WPFを有効に利用した業務アプ…